|
合同会社TSUBAKI DESIGN一級建築士事務所 |
合同会社TSUBAKI DESIGN一級建築士事務所ツバキデザインイッキュウケンチクシジムショ業種カテゴリ:建築企画、設計、監理 |
|---|
当社の特徴
私たちは、楽しく働ける環境づくりを大切にし、仲間と共に成長しながら、クライアントの満足と地域社会への貢献を追求します。
経営理念
TSUBAKI DESIGNは、自然環境と社会環境の調和を基盤に、都市空間および生活空間の創造を通じて、持続可能で健康的な社会の構築に貢献します。
一、社員と共に成長し、持続可能で健康的な未来の創造に努めます
一、クライアントの理想を尊重し、地域景観と調和する空間を設計します
一、建築設計を通じて、地域社会の発展と文化の継承に貢献します
会社データ
| 業種カテゴリ | 建築企画、設計、監理 |
|---|---|
| 事業内容及び営業品目 | 住宅・マンション・福祉施設・ホテル・店舗・事務所など、さまざまな用途・構造の建築物に対応した企画・設計・監理を行っています。 新築・増築・リノベーションにおいて、各種申請業務からプレゼンテーション資料の作成、設計図の作成まで、丁寧かつ柔軟に対応。 地域の風景や暮らしに寄り添う建築デザインを通じて、豊かな空間づくりを目指しています。 |
| 全従業員数 | 6名 |
| 従業員数内訳 | 従業員 男:2名 女:2名 (パート 男:1名 女:1名) |
| 代表者名 | 椿森 昌史 |
| 設立 | 2007年 |
| 資本金・出資金 | 200万円 |
| 売上高 | 5000万円 |
連絡先
| 所在地 | 〒6040993 京都府京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686ヒトミビル3階東 |
|---|---|
| 電話番号 | 0752510167 |
| FAX番号 | 0752510169 |
| 会社代表メールアドレス | info@tsubaki-design.com |
| 会社HP | http://www.tsubaki-design.com/ |
フリースペース
| どんな会社? | TSUBAKI DESIGNでは、こんな仕事をしています。 住宅やマンション、福祉施設、ホテル、店舗、オフィスなど、いろいろな建物の「新築」「増築」 「リノベーション」に関わる企画・設計・監理を行っています。 プレゼン資料や設計図の作成、申請業務、デザイン監修など、建築にまつわる幅広い業務に携わる ことができます。 こんな働き方ができます。 最初はスキルに合わせた業務からスタート。経験を積むごとに、担当できる建物の種類や業務範囲 が広がっていきます。 いろんな構造や用途の建物に関わることで、設計者としての力をじっくり育てていける環境です。 こんな方を歓迎しています。 • 構造設計・電気設計・設備設計の経験がある方、大歓迎! • AutoCAD、ARCHICAD、Jw_cadを使える方 • PhotoshopやIllustratorなど、グラフィック系ソフトが得意な方も歓迎します |
|---|
募集要項
| 対象となる卒業生 | 2026 |
|---|---|
| 募集予定職種 | 建築企画、設計(意匠、構造、電気、設備)・工事監理 |
| 募集予定人数 | 2 |
| 募集学科 | 建築系、デザイン系 学科 |
| 採用対象 | 大学院生, 大学生, 短大生, 専門学校生, 既卒者 |
| 検索対象業種 | 建築・建設関連業, サービス業 |
| 検索対象業種 | 技術職 |
| 必要な資格 | 1級建築士、2級建築士があれば、優遇 |
| 選考方法 | 書類選考、面接1回 |
| 望む人物像 | • 明るく前向きに人と関われる方 チームで協力しながら進める場面が多いため、笑顔やコミュニケーションを大切にできる方を歓迎します。 • 学ぶ意欲があり、成長を楽しめる方 建築の世界は奥深く、日々新しい発見があります。好奇心を持って取り組める方にぴったりの環境です。 • ものづくりが好きな方 空間を考え、形にしていくプロセスにワクワクできる方。手を動かすこと、アイデアを形にすることが好きな方を歓迎します。 |
| 勤務時間 | 9:30~18:30(休憩1時間) ※保育園の時間に対応した勤務時間等、相談に応じます |
| 残業 | あり |
| 残業時間 | 月0~20時間程度 |
| 勤務地域 | 京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686ヒトミビル3階東 |
| 試用期間 | あり(2~3ヶ月) |
| 福利厚生 | 日本フルハップ加入 |
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組み | 事務所内禁煙 |
| エントリー方法 | JOBWAY にてエントリーできます。 |
その他募集要項
| 諸手当 | 皆勤手当、資格手当 |
|---|---|
| 昇 給 | 有り ※昨年実績 |
| 賞 与 | 有り ※昨年実績 |
| 採用実績人員 | 1 |
| 採用実績校 | 京都美術工芸大学、京都造形大学、京都精華大学、京都建築専門学校、大阪工業大学…等 |
| 資料請求に応じる | はい |
求人に関する連絡先
| 所在地 | 〒6040993 京都府京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686ヒトミビル3階東 |
|---|---|
| 電話番号 | 0752510167 |
| FAX番号 | 0752510169 |
| 会社代表メールアドレス | info@tsubaki-design.com |
| 会社HP | http://www.tsubaki-design.com/ |
先輩より
| 名前 | 塩田由佳 |
|---|---|
| 出身校 | 京都精華大学 |
| 入社年 | 2016 |
| 経験した部署 | 設計・監理、事務所内経理 |
| 現在の私の仕事 | • 住宅やマンション、福祉施設、ホテル、店舗、オフィスなど、さまざまな建物の設計や現場の監理 • 建物を設計するうえで必要な、法規制の調査、現場や周辺の調査、行政や消防との協議 • 建物が設計通りに施工できているかの検査を実施 • 建築に必要な申請や届け出の書類作成、提出 • 簡単な経理や事務作業 |
| わが社の雰囲気 | それぞれが真面目に仕事に取り組みながらも、事務所の雰囲気はとても穏やかで、和やか。 年齢や経験に関係なく、気軽に話せる空気があり、わからないことも相談しやすい環境です。 静かに集中する時間もあれば、ちょっとした雑談でほっとする時間もある。 そんなバランスの良い職場で、建築の仕事にじっくり向き合えるのがTSUBAKI DESIGNの魅力です。 |
| 後輩へ一言 | 「最初はわからなくて当然。遠慮せず、どんどん聞いてくださいね。」(30代女性スタッフより) 「建築は奥が深いけど、面白いよ。一緒にじっくり取り組んでいきましょう。」(50代男性スタッフより) 「小さなことでも、気づいたらメモしておくと後で役立ちますよ。」(20代男性パートスタッフより) 「真面目にコツコツ続けることが、いちばんの近道です。」(50代男性スタッフより) 「緊張しなくて大丈夫。みんなで支え合って働いています。」(20代女性スタッフより) |
合同会社TSUBAKI DESIGN一級建築士事務所へお問い合わせ
会社へのお問い合わせは下記のフォームよりお願い致します。 必要事項をご記入の上、「送信」を押してください。
※個人情報の取扱については、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)を御覧ください。

