あなたがあなたらしく働ける中小企業の魅力を知る。

株式会社エージェンシーアシスト 株式会社エージェンシーアシスト

株式会社エージェンシーアシスト

株式会社エージェンシーアシスト

エージェンーアシスト

業種カテゴリ:商社(専門)
メーカーとものづくり企業をつなぐ会社。

JOBWAY

紹介動画

株式会社エージェンシーアシスト|採用動画「社員の自然体の姿」をお見せします!

当社の特徴

私たちはメーカーと協⼒会社を繋ぐ役割を担っています。
独⾃のビジネスモデルで成⻑を続け、今後も成長が期待されています︕

ものづくりの工程で必要な各企業とのやりとりを引き受け、
業務効率をサポートするという独自のビジネスモデルで年々取引先や営業所を拡大し続け、成長中。
近年では海外との取引も増えており、さらなる拡大を目指しています。

===★お客さまの声「選ばれる理由」★===

・短納期でも対応してくれるなど、担当営業がついて丁寧に対応してくれる。
・煩雑な部品の調達業務が1社とのやり取りで完結するので、業務の効率化に繋がった。
・納品前に検査をしてくれるので、良質な部品を安心して手に入れることができる。

===★SDGsの取り組みを紹介!★===

・社員の声から生まれた案が実際に採用されたことも!
 ↓↓↓SDGsの取り組みについて↓↓↓
 https://www.agency-assist.co.jp/sdgs/

会社データ

業種カテゴリ 商社(専門)
事業内容及び営業品目 ===★私たちの事業とは?★===
【1】『加工部品・調達事業』ものをつくるロボット(産業機械)に必要なオーダーメイド部品の調達
【2】『計測サービス事業』検査のプロが部品の検査をお客さまの目線でお手伝い
【3】『マシナリー事業部』機械装置のプロがお客さまのお困りごとを解決
全従業員数 130名
従業員数内訳 従業員 男:82名 女:47名 (パート 男:1名 女:2名)
代表者名 増井 祐介
設立 1994
資本金・出資金 2000万円
売上高 34億1000万円(2022年9月度実績)
事業所 【本社】京都

【営業所(12拠点)】東京/埼玉/神奈川/浜松/愛知/岐阜/新潟/福井/京都/奈良/兵庫/岡山

【マシナリー事業部】愛知営業チーム/京都営業チーム

【品質管理センター】京都/愛知/東京
関連会社 AGENCY ASSIST VIETNAM CO., LTD.

連絡先

所在地 〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古外屋敷66-1
電話番号 0774-51-1839
FAX番号 0774-41-2880
会社代表メールアドレス recruit@agency-assist.jp
会社HP https://www.agency-assist.co.jp/

フリースペース

ものづくりを支える誇り!

私たちが取り扱う部品は、最先端技術を開発するメーカーから 基礎研究を担う大学研究室まで、幅広く用いられています。

業界未経験でも大丈夫! 私たちの仕事は機械図面を扱いますが、最初から図面が読める人なんていません。
しっかりイチから覚えていけます。文系社員が多いことも当社の特徴です。
年間休日120日!

年間休日120日★土日祝休み★残業少なめ さらに今期からお盆休暇とは別に記念日休暇を導入。好きな日に2日間、休んで頂けます。 また、有給休暇も入社3ヶ月後に3日間、6ヶ月後にプラス7日間付与するなど、ゆとりを持って働ける制度を充実させています。 さらに基本的に残業は1日に1時間ほど。 18時半頃には帰宅している社員が大半。 もちろん、定時に帰宅する社員もいますよ。

目指せ、キャリアアップ! 様々な社内・社外研修でスキルアップできます。
誕生日お祝い金制度!

社員の意見を採用し、「誕生日お祝い金制度」を開始しました。 お祝い金を貰う際に、会社へ改善案を提案ができます! 日頃感じる些細なことでOK。提案された改善案も実際に採用され 日々会社が良くなっていっています。

アクセス

近鉄 大久保駅からバス「久御山工業団地東」停留所下車 徒歩3分

募集要項

対象となる卒業生 2024
募集予定職種 ■営業職 (東京、京都、兵庫)
■品質管理職 (京都)
募集予定人数 5名
募集学科 不問
採用対象 大学院生, 大学生, 短大生, 専門学校生, 高専生
検索対象業種 流通・商業
検索対象業種 営業職, 技術職
必要な資格 (営業のみ) 普通自動車免許
選考方法 書類選考・面接(原則3回)
望む人物像 ===★当社が求める人材とは???★===
☆彡当社の企業理念「STAND BY YOU」に共感いただける方
☆彡ものづくりに興味がある方
☆彡緻密で丁寧な作業が得意な方
☆彡チームとして協調性を大切にできる方
☆彡目指す社風である「自然体で働ける環境」に共感できる方

理系じゃないとムリでは・・・・と思われるかもしれません。弊社の社員はほとんどが文系。未経験でも活躍していただけます★
勤務時間 8:30〜17:30(60分休憩含む)
残業 あり
残業時間 月10時間程度
勤務地域 京都
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間備考 雇用条件は同じ
福利厚生 各種保険 各種社会保険完備
諸手当・待遇 決算賞与あり(業績による)
家族手当
交通費全額支給
産休・育休取得実績あり(男女ともに取得実績あり)
社内制度 退職金制度あり(勤続5年以上)
資格取得支援金・報奨金
福利厚生サービス ベネフィット・ステーション加入
誕生日お祝い金制度
就業場所における受動喫煙防止の取り組み 原則屋内禁煙です。屋外に喫煙室があり、館内の喫煙は禁止してお
ります。
エントリー方法 JOBWAY にてエントリーできます。

給与・休日

給与 雇用形態 正社員
契約期間 なし
営業所名・職種名 京都営業所:営業職 / 品質管理チーム・京都 :品質管理職
基本給 (2023年度実績) 189000円
固定残業手当 15時間分 21,800円
合計 210,800円
残業時間が固定残業手当分を起過した場合は、法定通りの時間外手当が支給されます。
備考 固定残業手当は、業務手当として時間外労働の有無にかかわらず、15時間分の固定残業代として支給。
休日 休日 完全週休二日(土日祝(当社カレンダーによる))
年間休日数 120日
休暇 GW 記念日休暇(年に2日、好きな日にお休みいただけます!) お盆休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇
備考 \★従業員満足度の高い福利厚生!/
■誕生日にはお祝い金支給

他にも、社員考案の制度が採用されるなど
福利厚生の充実化にも積極的ですよ!

その他募集要項

諸手当 ■家族手当■交通費(全額支給)■住宅手当(引っ越しが伴う場合) ■社会保険完備
昇 給 年1回(10月)
賞 与 年2回(7月・12月)
教育研修 入社後、外部研修にも参加し、いちからビジネスマナーを覚えることができます。その他にも共育制度は整っており、しっかりと成長していただくことができます!
採用実績人員 23卒:1名 / 22卒:2名 / 21卒:1名 / 20卒:4名
採用実績校 同志社大学/関西大学/龍谷大学/京都外国語大学/神戸女子大学/摂南大学/豊橋技術科学大学/大阪経済大学/佛教大学/福井工業大学/大阪学院大学/京都学園大学/日本大学/南山大学/大谷大学/関東学院大学など
資料請求に応じる はい

求人に関する連絡先

所在地 〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古外屋敷66-1
電話番号 0774-51-1839
FAX番号 0774-41-2880
会社代表メールアドレス recruit@agency-assist.jp
会社HP https://www.agency-assist.co.jp/

先輩より

名前 片岡 一志
入社年 2017
経験した部署 品質管理チーム・京都
この会社を選んだ理由 何よりも、製造メーカーであるお客様と、
技術を持っている職人さんを有する協力企業との「かけ橋」を
担うことができるという点が営業職として魅力に感じたからです。

また、「原則転勤なし」であり、しっかりと地元で地に足を付けて
働けるという安心感を持てたことも大きいです。
現在の私の仕事 ★私たちのビジネスモデル★に必要不可欠な【品質管理職】の仕事をしています。
▼お客様から「こんな部品が欲しい」と依頼を受けて協力会社へ発注。
▼不良品のないように【自社で検査】し、良質な部品をお客様にお届け。

このお客さまから高く評価されている【自社で検査】の部分を担っています。
三次元測定機や画像測定機など、トップクラスの検査施設を持ち、その中で日々検査に取り組んでいます。

【具体的な流れ】

▼届いた部品を開梱し、数量・品物チェック
▼間違いなければ検査器具を使用し、図面と照合し検査
▼品質に問題がなければ丁寧に梱包し、クライアントへ出荷
成功・失敗談 未経験からの入社のため、検査の知識がゼロの状態からはじめました。
その中での失敗は自身が検査をした部品から不良品を出してしまったことです。
先輩社員に相談をし、営業や調達など、関係各所とも協力をしてもらいながら、何とかお客様の納期に間に合うことができました。
自分のチームだけではなく、多くのチームと関わり合いながら仕事を進めていくことが必要だと改めて実感した経験です。
わが社の雰囲気 社員同士の仲が良く、メリハリのあるアットホームな会社です。
社員旅行や営業所ごとのイベントなど社内行事もあり、
仕事面以外でも仲を深めていくことができます。
入社して一番感動したこと 検査のみ受注する、計測サービスの立ち上げのプロジェクトチームを任せて頂いたことです。
計測サービスとして初めてお客様の依頼を受けたことは、今でも覚えています。
プロジェクトが軌道に乗るまで、関係各所との準備が大変でしたが、各チームの考え方を知る良い経験になりました。
後輩へ一言 最初は分からないことばかりかと思います。 私たちがが丁寧に教えますので、ご安心下さい!

トップへ