![]() 大成被服工業 株式会社 |
大成被服工業 株式会社タイセイヒフクコウギョウ業種カテゴリ:卸売・小売業 |
---|
当社の特徴
企業にとって最も大切な「働く人たち」のために、企業イメージプラス 快適、安全、チームワーク…全部詰まったユニフォームをご提案する仕事です。
創業から55年目を迎え、京都、滋賀をはじめ様々なエリアで約2000社の企業とお取引をしています。
年間休暇は110日、残業も最大1時間と働きやすい職場を目指しています。
様々な業種の企業からご要望をお伺いし、それぞれの仕事に最適なユニフォームをご提案しますので、好奇心豊かで元気を与えられる人と一緒に働いていきたいです。
会社データ
業種カテゴリ | 卸売・小売業 |
---|---|
事業内容及び営業品目 | 当社ではユニフォーム、事務服、作業用品、安全保護具などを 企業さま向けに卸販売を行っております。 全ての企業さまが対象ですので営業品目は多種多様です。 2020年度にはコロナ対策として、マスク、消毒液などの衛生用品、 抗ウィルス対策グッズなど、働く人の健康を守る製品の販売に 力を入れてきました。 またファン付ウェア、フルハーネス式安全保護具など 安全で快適な労働環境を守る製品も伸びています。 |
全従業員数 | 11名 |
従業員数内訳 | 従業員 男:7名 女:4名 パート 男:1名 女:2名 |
代表者名 | 高橋 英司 |
設立 | 1981年 |
資本金・出資金 | 1,000万円 |
売上高 | 2億3千万円 2020年実績 |
事業所 | 本社:607-8142 京都市山科区東野中井ノ上町11番地42 刺繍工房:607-8142 京都市山科区東野中井ノ上町11番地46 |
連絡先
所在地 | 〒607-6078 京都市山科区東野中井ノ上町11-42 |
---|---|
電話番号 | 075-591-8553 |
電話番号 | 075-591-8517 |
会社代表メールアドレス | info@taiseihifuku.jp |
会社HP | http://www.taiseihifuku.jp |
フリースペース
経営理念 | 「価値ある提案と安心で お客様をもっとカッコよく!」 お客様の事業内容、必要な機能、企業のイメージカラー、年齢分布等を伺い、それぞれの企業にマッチしたユニフォームを提案し、社名加工やフィッティングなどで最適のユニフォームを提案します。 「仲間のための創意工夫で 社員さんをもっと力強く!」 年4回の社内親睦会、各種研修セミナーへの参加など、社員共育に力を入れています。 個別面談や全体ミーティングなど風通しの良い社風を社員さんと共に作り上げています。 「全ての「働く」をサポートして社会をもっと元気良く!」 障碍者雇用の促進に力を注いでいます。京都はあとふる企業の認証ををいただきました。 また定年後の再雇用、社用車の低燃費車への入替など、SDGsの推進も目指しています。 |
---|---|
将来に向けての取組 | 現在、ECサイトによるネット販売事業を計画しています。 長年培ってきた当社の提案力を活かし、働く人の喜びとなる様々な 情報を盛り込んでいきたいと考えています。 |
アクセス
京都市営地下鉄東西線 東野駅6番出口下車 徒歩3分
募集要項
対象となる卒業生 | 2022 |
---|---|
募集予定職種 | 営業職 対象となるお客さまは全ての企業です。 入社後は社内研修の後、先輩社員と共に 既存のお客さまへの訪問営業からスタートします。 OJTを通じて製品の特長や当社の営業システムを 学んでいただきます。 |
募集予定人数 | 2 |
募集学科 | 全学部全学科 |
採用対象 | 大学院生,大学生,短大生,専門学校生,高専生,既卒者,高校生, |
検索対象業種 | 流通・商業, |
検索対象業種 | 営業職, |
必要な資格 | 普通自動車運転免許証 |
選考方法 | 面接 |
望む人物像 | 様々な業種の企業からご要望をお伺いし、それぞれの仕事に最適なユニフォームをご提案しますので、好奇心豊かで元気を与えられる人と一緒に働いていきたいです。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分) |
残業 | あり |
残業時間 | 月平均20時間 |
勤務地域 | 京都市山科区 |
試用期間 | あり(3カ月) |
福利厚生 | 社会保険、健康診断、雇用保険 |
給与・休日
給与 | 雇用形態 | 正社員 | |
---|---|---|---|
契約期間 | なし | ||
営業所名・職種名 | 営業職 | ||
基本給 | (2020年度実績) | 180,000円 | |
固定残業手当 | 20時間分 | 40,000円 | |
合計 | 220,000円 | ||
2.残業時間が固定残業手当分を起過した場合は、法定通りの時間外手当が支給されます。 | |||
備考 |
休日 | 休日 | 週休二日(会社カレンダーに記載してます。) | |
---|---|---|---|
年間休日数 | 110日 | ||
休暇 | 夏季、年末年始 | ||
備考 |
その他募集要項
諸手当 | なし |
---|---|
昇 給 | 年1回、4月 |
賞 与 | 年2回、8月・12月 |
教育研修 | 新入社員研修 若手・中堅社員研修 メーカーの製品研修 |
採用実績人員 | 2名(2019年度実績) |
採用実績校 | 同志社大学 佛教大学 |
資料請求に応じる | いいえ |
求人に関する連絡先
所在地 | 〒607-6078 京都市山科区東野中井ノ上町11-42 |
---|---|
電話番号 | 075-591-8553 |
電話番号 | 075-591-8517 |
会社代表メールアドレス | info@taiseihifuku.jp |
会社HP | http://www.taiseihifuku.jp |
フリースペース
経営理念 | 「価値ある提案と安心で お客様をもっとカッコよく!」 お客様の事業内容、必要な機能、企業のイメージカラー、年齢分布等を伺い それぞれの企業にマッチしたユニフォームを提案し 社名加工やフィッティングなどで最適のユニフォームを提案します。 「仲間のための創意工夫で 社員さんをもっと力強く!」 年4回の社内親睦会、各種研修セミナーへの参加など、社員共育に力を入れています。 個別面談や全体ミーティングなど風通しの良い社風を社員さんと共に作り上げています。 「全ての「働く」をサポートして社会をもっと元気良く!」 障碍者雇用の促進に力を注いでいます。京都はあとふる企業の認証ををいただきました。 また定年後の再雇用、社用車の低燃費車への入替など、SDGsの推進も目指しています。 |
---|---|
わが社の強み | 自社で各種加工を行える事こそが、当社の最大の強みです。 全てのお客さまからの不意のご要望にもフレキシブルにお応えできる、任せて安心なシステムを構築しています。 |
先輩より
名前 | 平井 里咲 |
---|---|
出身校 | 高等学校卒 |
入社年 | 2019年 |
経験した部署 | 物流セクション |
この会社を選んだ理由 | 会社見学に伺ったとき落ち着いた雰囲気で、ここなら安心して仕事に取り組めそうだと感じたからです。 また、当時の企業理念「明日のユニフォームを想像し、お客様に奉仕する。」に心を動かされました。 |
現在の私の仕事 | 主に商品の入荷・検品の仕事をしています。お客様からご注文いただいた商品と、品番、カラー、サイズ、数量などが合っているか確認して仕分ける仕事です。 あまり目立たない裏方のお仕事ではありますが、一つ一つの作業を正確に行う事を心掛けてます。 |
成功・失敗談 | 衣替えのシーズンである繁忙期には大量の入荷商品があり、入社当初はこなすことが難しかったですが、今では慣れて業務をこなす体力もつきました。 日々の業務をコツコツと継続することが大切だと学ぶことができました。 |
わが社の雰囲気 | 少人数の中で、互いに支えあい協力し合える温かい雰囲気の会社です。 |
入社して一番感動したこと | 優れたデザインや快適に着られる工夫が凝らされたユニフォームに触れて、今までユニフォームに抱いていたイメージが変わりました。 |
後輩へ一言 | まだまだ微力ですが、お客様へ快適をお届けするお手伝いをしている事に日々喜びを感じています。 ぜひ一緒に働きましょう。 |