これからの仕事は「FA]の時代がくる
ファクトリーオートメーション(FA)とは、工場における生産工程を自動化するシステムのことで、株式会社PRO-SEEDはそのシステムを動かすPLCと呼ばれるコントローラーのプログラミングを行っており、ドイツシーメンス社の日本におけるソリューションパートナー企業として活動しています。日本国内のPLC市場では、三菱電機が60%のシェアをを占め、SIEMENSはわずか3%です。しかし海外市場でのシェアを見ると三菱電機の10%に対してSIEMENSは40%を占めいています。日本でSIEMENSを取り扱っている会社は弊社を含め数社でかつ競合が少ないため、海外での受注や日本から海外に進出する企業からの受注が多いということが我社の強みです。少子高齢化に伴い機械の自動化も進展していくため業界的にこれから「FA」の時代がくると思っています。
求人データ
給与 | 四大卒以上:月給¥200,000~ ※経験・年齢を考慮の上、当社規定より決定します。 ※使用期間3か月あり(基本給の80%を支給します) |
---|---|
諸手当 | 交通費(上限¥25,000/月) 残業手当 住居手当(規定による) 出張手当(規定による) 資格手当(規定による・試験あり) |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回 |
勤務地候補 | 彦根市本社 ※国内、海外に出張があります。 |
勤務時間 | 始業 9:00 終業 18:00 休憩1時間 1日実働8時間 |
休日 | 年間休日 113日(会社カレンダーによる) |
休暇 | 有給休暇(半日有給、時間単位有給あり) 特別休暇10日(慶弔休暇) 夏期休暇 年末年始休暇 GW休暇 |
福利厚生 | 社会保険、雇用保険、ドイツ研修 彦根地域勤労者互助会(会費は全額会社負担) 勤続年数表彰 ※2019年1月に社屋完成移転しました。新しいオフィスです。 |
教育研修 | 【新人研修】 ①ランチ会の開催 ②選任講師による講習会3回シリーズ |
採用実績校 | 第一工業大学、立命館大学、京都外国語大学、滋賀県立大学、滋賀大学 |
応募期間 | 2020年04月01日(水)~ 2021年03月31日(水) |
エントリー方法/採用の流れ
- 「京都しごとNavi」よりエントリーまたは、問合せ先に電話・メールにてご連絡ください。
その後、会社説明会にご参加ください。
【会社説明会】
弊社の紹介をさせて頂きます。ご不明点など質疑応答の時間を設けたいと思います。
【選考プロセス】
①京都しごとNavi又はメール・電話にてエントリーを行って下さい。
※会社説明会、会社見学
※希望者は履歴書をお持ちください
②書類選考(履歴書を郵送いただきます)
③面接(書類選考後ご連絡させていただきます)
ロボット製作(ロボット教室で実際に子供たちが使用しているブロックでロボットを製作していただきます。)
④最終面接(社長、技術課長)
⑤内定
求める人物像
- 自発的に取り組む積極的な人
- 失敗してもチャレンジする人
- 挨拶ができる人、身だしなみが整っている人
-
【社訓】この道を行けばどうなるもの危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば その一歩が道となり その一歩が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
-
【SIEMENSソリューションパートナー】我社の高度で安定したPLCエンジニアリングが評価され、2010年10月にドイツのSIEMENSソリューションパートナーに認定されました。
この求人へのお問い合わせ
- 法人名
- 株式会社 PRO-SEED
- 担当者名
- 青栁 洋子(アオヤギ ヨウコ)
- 住所
- 〒522-0023
滋賀県彦根市原町192番地1
- 電話番号
- 0749-24-8737
- お問い合わせ
e-mail - recruit@pr-seed.com