求人データ
給与 | 基本賃金‥当会事務局職務給モデル賃金表に基づく 月給制(本人給+習熟給+職務給+勤続給) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当:実費 管理手当、家族手当、地域手当など有り |
昇給 | 毎年4月1日 |
賞与 | 年2回(7月10日・12月10日、実績:通算3カ月) |
エリア | 京都府全域 |
勤務地候補 | 京都市下京区(事務所所在地) 各担当によってその都度京都府全域へと出向きます。 |
勤務時間 | 1.始業・終業の時刻等 始業:午前9時・終業:午後6時 但し、ただし時差出勤制度有り 2.休憩時間: 60分・正午より午後2時迄の間に交替して取得する 3.所定時間外労働:有り(実績:8時間~32時間程度/月) |
休日 | 1.定例日:毎週土曜日、日曜日及び国民祝祭日 但し、祝祭日が日曜日と重複した場合はその振替休日 2.夏期休暇:7月8月に合計3日間(届け出制)及び8月15日、16日 3.年末・年始休暇:12月30日から翌年1月4日まで 4.休日勤務の場合は振替休日制度を適用する場合がある |
休暇 | 1.年次有給休暇:労働基準法に準ずる 2.その他の休暇:慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・ほか就業規則の定めによる |
福利厚生 | 社会保険の加入状況‥厚生年金・健康保険 雇用保険の適用有り 他に事務局共済会有り |
教育研修 | 一年目 新入社員研修や先輩事務局員の座学を通して、社会人としての基礎や、中小企業家同友会についての理解を深めま す。支部や委員会を先輩事務局員と共に、担当を補佐していただきます。 二年目 いくつかの支部を一人で担当します。慣れないことも多くありますが、分からないことを聞ける先輩がいるので何 でも聞いてみて下さい! 三年目 委員会などの担当分野も増え、さらに会員から頼られる事務局員に! 少しずつ自分の提案も伝えながら積極的に関わっていきましょう 四年目~ 団体や中小企業の発展のために視野を広く持ち、新入・後輩事務局員への指導や、他団体との連携など、これから の同友会事務局を担う一員としての役割を主体的に果たし、共に事務局を創っていきましょう。 |
採用実績校 | 龍谷大学 立命館大学 京都橘大学 |
応募期間 | 2020年03月01日(日)~ |
エントリー方法/採用の流れ
- ①説明会
②面接3回程度(初回に履歴書提出)
選考開始は6月~です
求める人物像
この求人へのお問い合わせ
- 法人名
- 京都中小企業家同友会
- 担当者名
- 角本(スミモト)
- 住所
- 〒615-0042
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター4階416号室
- 電話番号
- 075-354-5007
- お問い合わせ
e-mail - info@kyoto.doyu.jp